2007'10.15.Mon
今回でDQⅢはおしまいです。
キリのいい10回で終わりました。
それでは、いってみよ~。
ということで、全国すごろく場めぐりツアー開始(笑)
ロマリア北
アッサラーム南西
オリビアの岬北西
マイラ
ジパング
と5つあるわけなんですが、とりあえずゴールドパスを手に入れてから順に回っていきます。
マイラまでのすごろく場はわりと苦もなく攻略できたんですが、ジパングのすごろく場きつすぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
なんどあきらめようかと思ったことか。
ゆうに1週間はかけて、100回以上はやったかと。
とりあえずここでははかいのてっきゅうが落ちているのでそれを拾うために地面をいちいち調べていると落とし穴にバンバン落ちるし。
出てくるのはへんげのつえばかりだし(笑)
イベントマスでは体力と力は上がるものの、賢さは下がるばかりでどんどん勇者が馬鹿になっていきます…。
しかも最悪なのは所持金の半分を落としてしまうイベント。これに私はまりまくりで80000Gはあった軍資金があっという間に0に。
ラストのほうはあまりレベルが上がらないようにするために戦闘はすべて逃げていたので、お金が貯まらないので何度も何度もお金がなくて強制終了にorz
思ったんだけど、ここってかなり出目調整されてるんじゃないかと。
たとえば最初のダメージ床。ここはかなりの高確率ではまる。ついでにその次の強制戦闘マスにも続けざまにとまる。
目押しとかしないでもかなりの回数このパターンが出ました。
あと落とし穴とか。はまるところは大体一緒。
かなりいらいらしました。
なんとかゴールはできたものの、もう嫌になってよろずやでのひかりのドレス購入はあきらめることにしました。
ちょっと効果は落ちるけれどみずのはごろもがあるし。はかいのてっきゅうも無事に5つ手にはいったことだし。
何回もやったので大体のアイテムは取れました。危ない水着が取れなかったけれど店で買えるし、そもそも装備しないしな~。
勇者オルカの下がった賢さを今まで貯めていたかしこさのたね10個でドーピングして、裏ダンジョンへ戻ります。
ここでちくちくとさらにメダル集め。
バラモスエビルのメダルがなかなか集まらなくて苦戦。
なんとかここでのメダルは手に入ったので、レイアムランドの裏ダンジョンへ。
ここは1階がロトの紋章の形をしたダンジョンなんですよね。
中心にいるおじいさんに話しかけるも、155枚のメダルがまだ揃ってないので先に行かせてもらえません。
あとはこのダンジョンの中に出てくる敵のメダルだけなので、えんえんとメダル集め。
2枚づつ集めるの大変でしたよ、ヤマタノオロチとカンダタ。戦ってみないとどっちだかわからないし( ´ー`)フゥー...
何とか集めてダンジョンの奥へ。そんなに構造は複雑じゃなくて良かったです。
さらに奥にはまた門番のおじいさんがいてここで銅メダル2枚を銀メダルに交換してもらいます。
一枚づつの交換なので面倒くさい…。
そしてさくさく進んで、グランドラゴーンのところへ。
基本的な攻略はしんりゅうと一緒です。
勇者は毎ターン回復。
賢者3人はメラゾーマ、もしくはドラゴラムで攻撃。
グランドラゴーンのメダルを貰うには2回戦わなくちゃいけないのだけれど、しんりゅうとは違いターン制限がないので楽かな~。
1戦目。

16ターンで倒せました。
いてつく波動を1回しか使ってこなかったので楽勝。

そして念願のルビスのけんをget。
やったやったよ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
コレのためにメダル集め頑張ったんだよー!!
そして2戦目。
21ターンでした。
強いパターンでした。噛み砕きがきつかった。
いてつく波動も毎ターン使ってきてくれたしね。
グランドラゴーンのメダルもget。
これでメダル集めも終了です。
裏ダンジョンのモンスターのメダルあと6枚くらい集めてないのがあるんですが、もういいや(笑)
最後の締めにゾーマさんに会いに行くことにしました。
ルビスのけんの試し切りを兼ねて(笑)
あっ、ひかりのたま…持ち忘れた(笑)
しかもけんじゃのいし勇者が持ちっぱなし~(;・∀・)
やばいゾーマ強い。
凄い回復が間に合わない。毎回二人は全体回復しないといけない。しかもすぐ死ぬし。
打撃攻撃が190って何事。
もうルビスのけんの試し切りどころじゃないですよヽ(`Д´)ノ
なんとか体制を立て直して撃破。
ひかりのたま無しでゾーマ撃破は一度はやってみたかったので、結果OK。
撃破レベルは85,69,69,69でした。
1回目のエンディングでラダトームのお城でたいようのいしを預けるイベントを見損ねたのを改めてみて、今度こそ最後です。
長かった~!!
このゲームが出たのが1998年。約10年でやっと完全クリアです。
時間かかりすぎですが、凄くうれしい。
はじめたのは1月の頭ですからねぇ(笑)もう10月ですよ。
なんたってメダル集めが辛かった。モンスター図鑑コンプとかならまだしも落とすかわからないメダルですからね。
まぁ、途中からはお目当てのモンスター以外からは逃げるってことで余計な戦闘は避けるようにはしていましたが。
遊び人のくちぶえがなかったらくじけてました(笑)
あとはもう最後のすごろく場ですね。
最初のほうにも書いていますけど、凄くきつかった。できればもうあんまりやりたくないです。
次また何年か後にやり始めたとしても、もう行かないと思います。
でも当初の目標をほぼ達成できたので満足です。
やっぱりDQⅢは私の中では特別なRPGです。大好き。
積みゲーが片付いたらまたやろうかな…。
キリのいい10回で終わりました。
それでは、いってみよ~。
ということで、全国すごろく場めぐりツアー開始(笑)
ロマリア北
アッサラーム南西
オリビアの岬北西
マイラ
ジパング
と5つあるわけなんですが、とりあえずゴールドパスを手に入れてから順に回っていきます。
マイラまでのすごろく場はわりと苦もなく攻略できたんですが、ジパングのすごろく場きつすぎ。゚(゚´Д`゚)゚。
なんどあきらめようかと思ったことか。
ゆうに1週間はかけて、100回以上はやったかと。
とりあえずここでははかいのてっきゅうが落ちているのでそれを拾うために地面をいちいち調べていると落とし穴にバンバン落ちるし。
出てくるのはへんげのつえばかりだし(笑)
イベントマスでは体力と力は上がるものの、賢さは下がるばかりでどんどん勇者が馬鹿になっていきます…。
しかも最悪なのは所持金の半分を落としてしまうイベント。これに私はまりまくりで80000Gはあった軍資金があっという間に0に。
ラストのほうはあまりレベルが上がらないようにするために戦闘はすべて逃げていたので、お金が貯まらないので何度も何度もお金がなくて強制終了にorz
思ったんだけど、ここってかなり出目調整されてるんじゃないかと。
たとえば最初のダメージ床。ここはかなりの高確率ではまる。ついでにその次の強制戦闘マスにも続けざまにとまる。
目押しとかしないでもかなりの回数このパターンが出ました。
あと落とし穴とか。はまるところは大体一緒。
かなりいらいらしました。
なんとかゴールはできたものの、もう嫌になってよろずやでのひかりのドレス購入はあきらめることにしました。
ちょっと効果は落ちるけれどみずのはごろもがあるし。はかいのてっきゅうも無事に5つ手にはいったことだし。
何回もやったので大体のアイテムは取れました。危ない水着が取れなかったけれど店で買えるし、そもそも装備しないしな~。
勇者オルカの下がった賢さを今まで貯めていたかしこさのたね10個でドーピングして、裏ダンジョンへ戻ります。
ここでちくちくとさらにメダル集め。
バラモスエビルのメダルがなかなか集まらなくて苦戦。
なんとかここでのメダルは手に入ったので、レイアムランドの裏ダンジョンへ。
ここは1階がロトの紋章の形をしたダンジョンなんですよね。
中心にいるおじいさんに話しかけるも、155枚のメダルがまだ揃ってないので先に行かせてもらえません。
あとはこのダンジョンの中に出てくる敵のメダルだけなので、えんえんとメダル集め。
2枚づつ集めるの大変でしたよ、ヤマタノオロチとカンダタ。戦ってみないとどっちだかわからないし( ´ー`)フゥー...
何とか集めてダンジョンの奥へ。そんなに構造は複雑じゃなくて良かったです。
さらに奥にはまた門番のおじいさんがいてここで銅メダル2枚を銀メダルに交換してもらいます。
一枚づつの交換なので面倒くさい…。
そしてさくさく進んで、グランドラゴーンのところへ。
基本的な攻略はしんりゅうと一緒です。
勇者は毎ターン回復。
賢者3人はメラゾーマ、もしくはドラゴラムで攻撃。
グランドラゴーンのメダルを貰うには2回戦わなくちゃいけないのだけれど、しんりゅうとは違いターン制限がないので楽かな~。
1戦目。
16ターンで倒せました。
いてつく波動を1回しか使ってこなかったので楽勝。
そして念願のルビスのけんをget。
やったやったよ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
コレのためにメダル集め頑張ったんだよー!!
そして2戦目。
21ターンでした。
強いパターンでした。噛み砕きがきつかった。
いてつく波動も毎ターン使ってきてくれたしね。
グランドラゴーンのメダルもget。
これでメダル集めも終了です。
裏ダンジョンのモンスターのメダルあと6枚くらい集めてないのがあるんですが、もういいや(笑)
最後の締めにゾーマさんに会いに行くことにしました。
ルビスのけんの試し切りを兼ねて(笑)
あっ、ひかりのたま…持ち忘れた(笑)
しかもけんじゃのいし勇者が持ちっぱなし~(;・∀・)
やばいゾーマ強い。
凄い回復が間に合わない。毎回二人は全体回復しないといけない。しかもすぐ死ぬし。
打撃攻撃が190って何事。
もうルビスのけんの試し切りどころじゃないですよヽ(`Д´)ノ
なんとか体制を立て直して撃破。
ひかりのたま無しでゾーマ撃破は一度はやってみたかったので、結果OK。
撃破レベルは85,69,69,69でした。
1回目のエンディングでラダトームのお城でたいようのいしを預けるイベントを見損ねたのを改めてみて、今度こそ最後です。
長かった~!!
このゲームが出たのが1998年。約10年でやっと完全クリアです。
時間かかりすぎですが、凄くうれしい。
はじめたのは1月の頭ですからねぇ(笑)もう10月ですよ。
なんたってメダル集めが辛かった。モンスター図鑑コンプとかならまだしも落とすかわからないメダルですからね。
まぁ、途中からはお目当てのモンスター以外からは逃げるってことで余計な戦闘は避けるようにはしていましたが。
遊び人のくちぶえがなかったらくじけてました(笑)
あとはもう最後のすごろく場ですね。
最初のほうにも書いていますけど、凄くきつかった。できればもうあんまりやりたくないです。
次また何年か後にやり始めたとしても、もう行かないと思います。
でも当初の目標をほぼ達成できたので満足です。
やっぱりDQⅢは私の中では特別なRPGです。大好き。
積みゲーが片付いたらまたやろうかな…。
PR
2007'10.08.Mon
DQⅢプレイ日記です。
あと一回で終わると思います。
ゾーマを倒してから数週間あまり。
ちまちまちまちまメダルを銅メダルを2枚づつ集めています。(銅メダル2枚で銀メダル1枚と交換してもらえるため)
ついでにといっては何ですが、商人ネウロの育成をしてみたり。
商人→遊び人→賢者という風に育てて、ゾーマの城までに出てくるモンスターのメダルを集めきったところでLV44になりました。
もう実践でも充分使えます。そりゃコレだけ戦闘してればなぁ…(笑)
賢者三人はLV62、勇者のLVを追い越しました。10も離れていたのに。
メダル集めかなり大変です。
日によってかなりムラがあるんですよ。3枚くらいいっぺんに手に入る日もあれば、3時間やっても1枚も手に入らない日もあるし…。
でもまだ20枚以上も集めなきゃいけないのか( ´ー`)フゥー...
とりあえずゾーマの城までのメダルは集めたので神竜に会いに行くことにしました。
ここから先は初めてです。
竜の女王様の城の奥から隠しダンジョンへ。
敵が強いです~。
バイキルトなんて使ってくるんじゃねー!(# ゚Д゚)
もうこっちもバイキルト使わないとダメージはいらなくなってきてるし。相変わらずの力ごり押し戦法です。賢者3人いる意味なし(笑)
ここでメダル集めするの大変そうだなぁ…。
そんなこんなでゼニスの城に到着。
ここはルーラ登録だけでセーブはできないんですね残念。
なぞなぞに挑戦してアイテムをgetします。
まじゅうのツメ
やみのころも
けんじゃのいし 2個目キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
そして神竜に会いに行くために塔を上っていきます。
てんのもんばんの痛恨がやばすぎます。一撃死。
宝箱にはかいのてっきゅう キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
これでちょっとは楽になりますよ~。
で、神竜戦です。
戦法は、勇者はひたすら回復、賢者1はドラゴラム、あとの二人はメラゾーマを繰り返すだけ。
このレベルで充分通用するはずなので全滅したりはしないでしょう。
1戦目 11ターン
一回もいてつく波動をうってこなかった。ラッキー
新しいすごろく場を選択
2戦目 25ターン
のしかかられすぎ(笑)で死にすぎ…。
空白のところを選択して新しいダンジョンを追加してもらう。
3戦目 17ターン
4戦目 14ターン
じまんのモンスターメダルをもらう。
50・メタルスライム、87・ごくらくちょう、109・はぐれメタル、133・バラモス、134・ゾーマ、143・しんりゅう
5戦目 15ターン
とっておきのモンスターメダルをもらう
146・スライム、148・ボストロール、149・キングヒドラ、150・バラモスブロス、151・バラモスゾンビ
6戦目 18ターン
7戦目 18ターン
8戦目 13ターン
まぼろしのモンスターメダルをもらう。
152・バラモス、153・ゾーマ、154・しんりゅう
ここでもらえるメダルは全部もらったので、すごろく場めぐりに行くことにしました。
あと5回は戦わなくちゃいけないんだけど、( ゚д゚)アキタヨ・・・
パパンの復活はえっちなほんを4冊貰ってから最後にするつもり。
親不孝者ですか(笑)
そういうわけで今回はここまで。
あと一回で終わると思います。
ゾーマを倒してから数週間あまり。
ちまちまちまちまメダルを銅メダルを2枚づつ集めています。(銅メダル2枚で銀メダル1枚と交換してもらえるため)
ついでにといっては何ですが、商人ネウロの育成をしてみたり。
商人→遊び人→賢者という風に育てて、ゾーマの城までに出てくるモンスターのメダルを集めきったところでLV44になりました。
もう実践でも充分使えます。そりゃコレだけ戦闘してればなぁ…(笑)
賢者三人はLV62、勇者のLVを追い越しました。10も離れていたのに。
メダル集めかなり大変です。
日によってかなりムラがあるんですよ。3枚くらいいっぺんに手に入る日もあれば、3時間やっても1枚も手に入らない日もあるし…。
でもまだ20枚以上も集めなきゃいけないのか( ´ー`)フゥー...
とりあえずゾーマの城までのメダルは集めたので神竜に会いに行くことにしました。
ここから先は初めてです。
竜の女王様の城の奥から隠しダンジョンへ。
敵が強いです~。
バイキルトなんて使ってくるんじゃねー!(# ゚Д゚)
もうこっちもバイキルト使わないとダメージはいらなくなってきてるし。相変わらずの力ごり押し戦法です。賢者3人いる意味なし(笑)
ここでメダル集めするの大変そうだなぁ…。
そんなこんなでゼニスの城に到着。
ここはルーラ登録だけでセーブはできないんですね残念。
なぞなぞに挑戦してアイテムをgetします。
まじゅうのツメ
やみのころも
けんじゃのいし 2個目キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
そして神竜に会いに行くために塔を上っていきます。
てんのもんばんの痛恨がやばすぎます。一撃死。
宝箱にはかいのてっきゅう キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
これでちょっとは楽になりますよ~。
で、神竜戦です。
戦法は、勇者はひたすら回復、賢者1はドラゴラム、あとの二人はメラゾーマを繰り返すだけ。
このレベルで充分通用するはずなので全滅したりはしないでしょう。
1戦目 11ターン
一回もいてつく波動をうってこなかった。ラッキー
新しいすごろく場を選択
2戦目 25ターン
のしかかられすぎ(笑)で死にすぎ…。
空白のところを選択して新しいダンジョンを追加してもらう。
3戦目 17ターン
4戦目 14ターン
じまんのモンスターメダルをもらう。
50・メタルスライム、87・ごくらくちょう、109・はぐれメタル、133・バラモス、134・ゾーマ、143・しんりゅう
5戦目 15ターン
とっておきのモンスターメダルをもらう
146・スライム、148・ボストロール、149・キングヒドラ、150・バラモスブロス、151・バラモスゾンビ
6戦目 18ターン
7戦目 18ターン
8戦目 13ターン
まぼろしのモンスターメダルをもらう。
152・バラモス、153・ゾーマ、154・しんりゅう
ここでもらえるメダルは全部もらったので、すごろく場めぐりに行くことにしました。
あと5回は戦わなくちゃいけないんだけど、( ゚д゚)アキタヨ・・・
パパンの復活はえっちなほんを4冊貰ってから最後にするつもり。
親不孝者ですか(笑)
そういうわけで今回はここまで。
2007'09.03.Mon
またまたご無沙汰です。
そしてとうとうクリアしました!
闇の世界からゾーマ撃破までなのでちょっと長めです。
ではいってみましょー。
バハラタによってまどろみのけんを貰い、さらに海賊のお頭に会って飲み明かし、ネウロバークに行きネウロに会ってみたりしてからギアガの大穴に到着。
割れ目からひゅーんと闇の世界へ。
船着場で船を手に入れてラダトームへ向かいます。
ラダトームでたいようのいしとようせいのちずを手に入れたら、マイラ寄ってようせいのふえを手に入れ一気にリムルダールへ。
ここではぐれメタル倒しまくってレベル上げしますよー!
メダル集めはゾーマ倒してからにするって決めたんだ…orz
ちまちまちまちまレベル上げをして、59,50,50,50になったので(上げすぎか…(笑))、いい加減ストーリー進めますね。
そういえば初めてしあわせのくつを手に入れました!
びっくり。でも使わないので袋の中へ(笑)
まずはラダトームの北にある洞窟へ。
ここは呪文が効かないので、薬草を保険で持って行きます。
サラマンダーの激しい炎がかなりきつい。3連発でくらうと大ピンチなんですが。
薬草をもうちょっと買いだめしておけばよかったかな。結構ぎりぎりの量でした。
でゆうしゃのたてを手に入れたので次はガライの家に行ってぎんのたてごとを手に入れます。
コレは意地悪ですよね、宝箱は空っぽでその横を調べると見つかります。
そして岩山の洞窟へ。ここは来なくてもOKなところですが小さなメダル取りに一応行っておきますよ。
そのまま南下してドムドーラへ。
牧場でオリハルコンを手に入れたらこの街には用はもうないので、そこから東に向かいメルキドへ向かいます。ルーラ登録だけであんまり意味がない…。
そして精霊のほこらに行きあまぐものつえをget。
マイラに行ってオリハルコンを道具屋に売り、一度街を出て道具屋でおうじゃのけんを購入。これで一応最高の剣を手に入れられました(・∀・)
あとはルビスの塔へいかなくちゃ。あそこ面倒くさいんですよねぇ…。
まぁそうはいっても行かないわけにはいかないので出発。
ここの回転床が嫌いなんです。何度か落ちながらひかりのよろいを回収してルビスの封印をといてせいなるまもりをget。
たいようのいし、あまぐものつえが揃ってるので、せいなるほこらに行って虹のしずくをget。
それをリムルダールの西の端で使ってゾーマの城への橋をかけます。
そしてとうとうゾーマの城へ。
まずは宝箱をあさりにいこーっと(笑)
ここの回転床は上押しっぱなしでok。
さくさく進んで最深部へ着くとオルテガとキングヒドラとの戦いのイベント。
このシーンは何度見てもうるっときますね…。
おとうさーん!
オルテガのためにも頑張ってゾーマを倒しますよー!
そのまえにアリアハンへ戻って小さなメダルの交換をしてきます。
91枚集まっていたのでふっかつのつえをget。これはザオラルの効果があるので重宝します。
しかしゴールドパスまで後9枚か。これはすごろく場に潜ってこないと足りないかな。
さて、準備も整ったので、最終決戦です。
とりあえずレベルは61,51,51,51になりました。コレは楽勝過ぎるかも(;・∀・)
ゾーマの城の最奥まで潜って、ゾーマ登場。
まずはキングヒドラと対決。
お父さんの仇!
とりあえず、守備を固めるためにスクルト2回重ねがけとフバーハ。
後は順次バイキルトをかけていって攻撃。
マルクは毎ターンけんじゃのいしを使います。
5ターンで簡単に撃破。
次、バラモスブロス
戦略は基本的に同じ。
ついでにルカニもかけておく。ダメージ300越え、( ゚Д゚)ウマー
4ターンで楽々。
次、バラモスゾンビ
打撃攻撃しかしてこないので、スクルトだけ重ねがけ。
後同じ。
これも4ターンで楽々。
ただダメがちょっと大きかったです。
2回攻撃で200近くくらうからな~。
そしてとうとうゾーマです。
まずはひかりのたまでゾーマのバリアをはがす。
でフバーハを一応かけておきます。いてつく波動使われちゃうけど。
あとはベホマをゾーマにかけまくりー(笑)
160ダメくらいいきます。
後は随時回復。
いてつく波動がきたらフバーハかけなおし。
賢者が3人もいると凄く楽です。
これも余裕でした。やっぱりレベル上げすぎ(笑)
ゾーマを倒して崩れ落ちる城を後にし、すべてを拒むひび割れからラダトームへ戻ります。
王様に謁見して、感動のエンディングです!
そして 伝説が始まった…!
やっぱりⅢはいいです…・゚・(ノД`)・゚・
コレが一番最初にクリアしたRPGですから。
思い入れ強すぎ。
じんわり感動しながら、スタート画面に戻ると冒険の書にロトの名前がくっついています。
さて裏ダンジョンだ~。モンスターメダル集めだ~(;・∀・)
次の更新はかなり遅くなるかと思います。でもっ集めるからっ。待っててっ(>Д<)
そしてとうとうクリアしました!
闇の世界からゾーマ撃破までなのでちょっと長めです。
ではいってみましょー。
バハラタによってまどろみのけんを貰い、さらに海賊のお頭に会って飲み明かし、ネウロバークに行きネウロに会ってみたりしてからギアガの大穴に到着。
割れ目からひゅーんと闇の世界へ。
船着場で船を手に入れてラダトームへ向かいます。
ラダトームでたいようのいしとようせいのちずを手に入れたら、マイラ寄ってようせいのふえを手に入れ一気にリムルダールへ。
ここではぐれメタル倒しまくってレベル上げしますよー!
メダル集めはゾーマ倒してからにするって決めたんだ…orz
ちまちまちまちまレベル上げをして、59,50,50,50になったので(上げすぎか…(笑))、いい加減ストーリー進めますね。
そういえば初めてしあわせのくつを手に入れました!
びっくり。でも使わないので袋の中へ(笑)
まずはラダトームの北にある洞窟へ。
ここは呪文が効かないので、薬草を保険で持って行きます。
サラマンダーの激しい炎がかなりきつい。3連発でくらうと大ピンチなんですが。
薬草をもうちょっと買いだめしておけばよかったかな。結構ぎりぎりの量でした。
でゆうしゃのたてを手に入れたので次はガライの家に行ってぎんのたてごとを手に入れます。
コレは意地悪ですよね、宝箱は空っぽでその横を調べると見つかります。
そして岩山の洞窟へ。ここは来なくてもOKなところですが小さなメダル取りに一応行っておきますよ。
そのまま南下してドムドーラへ。
牧場でオリハルコンを手に入れたらこの街には用はもうないので、そこから東に向かいメルキドへ向かいます。ルーラ登録だけであんまり意味がない…。
そして精霊のほこらに行きあまぐものつえをget。
マイラに行ってオリハルコンを道具屋に売り、一度街を出て道具屋でおうじゃのけんを購入。これで一応最高の剣を手に入れられました(・∀・)
あとはルビスの塔へいかなくちゃ。あそこ面倒くさいんですよねぇ…。
まぁそうはいっても行かないわけにはいかないので出発。
ここの回転床が嫌いなんです。何度か落ちながらひかりのよろいを回収してルビスの封印をといてせいなるまもりをget。
たいようのいし、あまぐものつえが揃ってるので、せいなるほこらに行って虹のしずくをget。
それをリムルダールの西の端で使ってゾーマの城への橋をかけます。
そしてとうとうゾーマの城へ。
まずは宝箱をあさりにいこーっと(笑)
ここの回転床は上押しっぱなしでok。
さくさく進んで最深部へ着くとオルテガとキングヒドラとの戦いのイベント。
このシーンは何度見てもうるっときますね…。
おとうさーん!
オルテガのためにも頑張ってゾーマを倒しますよー!
そのまえにアリアハンへ戻って小さなメダルの交換をしてきます。
91枚集まっていたのでふっかつのつえをget。これはザオラルの効果があるので重宝します。
しかしゴールドパスまで後9枚か。これはすごろく場に潜ってこないと足りないかな。
さて、準備も整ったので、最終決戦です。
とりあえずレベルは61,51,51,51になりました。コレは楽勝過ぎるかも(;・∀・)
ゾーマの城の最奥まで潜って、ゾーマ登場。
まずはキングヒドラと対決。
お父さんの仇!
とりあえず、守備を固めるためにスクルト2回重ねがけとフバーハ。
後は順次バイキルトをかけていって攻撃。
マルクは毎ターンけんじゃのいしを使います。
5ターンで簡単に撃破。
次、バラモスブロス
戦略は基本的に同じ。
ついでにルカニもかけておく。ダメージ300越え、( ゚Д゚)ウマー
4ターンで楽々。
次、バラモスゾンビ
打撃攻撃しかしてこないので、スクルトだけ重ねがけ。
後同じ。
これも4ターンで楽々。
ただダメがちょっと大きかったです。
2回攻撃で200近くくらうからな~。
そしてとうとうゾーマです。
まずはひかりのたまでゾーマのバリアをはがす。
でフバーハを一応かけておきます。いてつく波動使われちゃうけど。
あとはベホマをゾーマにかけまくりー(笑)
160ダメくらいいきます。
後は随時回復。
いてつく波動がきたらフバーハかけなおし。
賢者が3人もいると凄く楽です。
これも余裕でした。やっぱりレベル上げすぎ(笑)
ゾーマを倒して崩れ落ちる城を後にし、すべてを拒むひび割れからラダトームへ戻ります。
王様に謁見して、感動のエンディングです!
そして 伝説が始まった…!
やっぱりⅢはいいです…・゚・(ノД`)・゚・
コレが一番最初にクリアしたRPGですから。
思い入れ強すぎ。
じんわり感動しながら、スタート画面に戻ると冒険の書にロトの名前がくっついています。
さて裏ダンジョンだ~。モンスターメダル集めだ~(;・∀・)
次の更新はかなり遅くなるかと思います。でもっ集めるからっ。待っててっ(>Д<)
2007'08.06.Mon
一ヶ月ぶりになっちゃいました(;・∀・)
あわわ、さぼりすぎ。
ニコ動見てると、ゲームはしたくなるけど時間はなくなりますね(笑)
さて、今回はバラモス撃破までです。
まずはへんげのつえを持ってグリーンラッドのおじいさんのところへ。
へんげのつえと引き換えにふなのりのほねをget。
海賊船は後回しにして、海賊の家へ先に行くことに。
途中ネウロバーク(商人の町)へ寄り道。
発展してましたヽ(´ー`)ノ
劇場に寄ったら帰りに50000G要求されました(笑)
こんなネタがあったんですね。忘れてました。
2つ目のガーターベルトが手に入ったので早速マルクに装備。
これでセクシーギャルが3人に後一個ガーターベルトを手に入れれば全員の性格がセクシーギャルになりますね。
海賊の家で隠し部屋からレッドオーブを手に入れ、お頭とバラモスを倒した後のむ約束をして、海賊船を探しに。
船乗りの骨を使い、海賊船の場所を見ます。
北に118東に68って遠いな、おい。
ポルトガ近くの内海にいました。宿屋に途中で寄れたのでラッキー(・∀・)
さっそく乗り移ります。
甲板にいるモンスターに話しかけると強制戦闘になるんだった。でもワンターン撃破なのでおかまいなし。
最後のガーターベルトを手に入れました。これで全員セクシーギャルに。やったぁ。
エリックにも会って、あいのおもいでを手に入れたらさっさと脱出。
あいのおもいでを持ってオリビアの岬へ。
通ろうとすると悲しげな歌が歌が聞こえてきて戻されてしまうので、あいのおもいでを使います。
オリビアとエリックが出てきてラブラブっぷりを見せ付けて昇天。
呪いが解けたのでほこらの牢獄へ。
サイモンの屍のそばを調べてガイアのつるぎをget。
そしてネクロゴンドの洞窟へ行きます。
レベルは34あるんで大丈夫だと思うんですが。
まぁ、行ってみましょう。
アッサラームから南下して火山へ。
火山へガイアのつるぎを放り込んで噴火させて道を作ります。
敵が格段に強くなった…(;・∀・)
でも大丈夫でした。何とか切り抜けたー。しのびあしサイコー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ネクロゴンドのほこらでシルバーオーブを貰って、再びネウロバークへ。
2回出入りして革命をおこし、牢屋にとらわれたネウロからイエローオーブのありかを聞き出しget。
これで全部オーブが全部集まったのでレイアムランドへ行ってラーミアを復活させますよー。
レイアムランドで6個のオーブささげるとラーミア復活。
SFC版は凄いハデハデだったけどGB版はシンプルですね。まぁそんなにドット綺麗じゃないしね。
羽ばたくたびにキラキラしたの出てるけど(笑)。
あーでもやっぱりこの曲は好きですね~。綺麗。
復活したラーミアに乗って竜の女王様の城へ行きます。
ところでラーミアに乗ってて進行方向の十字キーを押し続けるとスピードが速くなるんですね。知らなかった。SFC版もそうだったのかしら。ラーミア乗ってるとちんたらしてるのが嫌だったんだけどコレで解消。便利ですよ。
竜の女王様にひかりのたまを貰ってからギアガの大穴へ寄り道。
さて、とうとうバラモス城ですよ!
勝てるかしら。
やっかいな迷路みたいな城を通って宝箱取ってなんとかバラモスの元へ着きました。
祈りの指輪でMP回復していざ、決戦。
まずマホトーンとスクルトを全力でかける。
次にスクルトとマヌーサをかける。
炎のダメージがめちゃくちゃ強くて死に掛けるのでその次のターンは皆で一斉回復。
でバイキルトを回復役のマルク以外にかけて叩く、叩く、叩く!
マホトーンとマヌーサは偉大です…。
一回セリエが死んじゃったけどザオラルが一発で効いたので、わりと安定して倒せました。
ちなみに撃破レベルは34,30,30,30でした。勇者が34ね。
HP,MPを回復してもらってアリアハンへ強制送還されるので、王様の下へ向かいますよ。
街に入ると皆が出迎えてくれます。
お城で王様にほめられて、お祝いが始まろうとするとゾーマ登場。
でかいな…。
さて、それじゃ下の世界に行きますか。
というわけで今回はここまで。
あわわ、さぼりすぎ。
ニコ動見てると、ゲームはしたくなるけど時間はなくなりますね(笑)
さて、今回はバラモス撃破までです。
まずはへんげのつえを持ってグリーンラッドのおじいさんのところへ。
へんげのつえと引き換えにふなのりのほねをget。
海賊船は後回しにして、海賊の家へ先に行くことに。
途中ネウロバーク(商人の町)へ寄り道。
発展してましたヽ(´ー`)ノ
劇場に寄ったら帰りに50000G要求されました(笑)
こんなネタがあったんですね。忘れてました。
2つ目のガーターベルトが手に入ったので早速マルクに装備。
これでセクシーギャルが3人に後一個ガーターベルトを手に入れれば全員の性格がセクシーギャルになりますね。
海賊の家で隠し部屋からレッドオーブを手に入れ、お頭とバラモスを倒した後のむ約束をして、海賊船を探しに。
船乗りの骨を使い、海賊船の場所を見ます。
北に118東に68って遠いな、おい。
ポルトガ近くの内海にいました。宿屋に途中で寄れたのでラッキー(・∀・)
さっそく乗り移ります。
甲板にいるモンスターに話しかけると強制戦闘になるんだった。でもワンターン撃破なのでおかまいなし。
最後のガーターベルトを手に入れました。これで全員セクシーギャルに。やったぁ。
エリックにも会って、あいのおもいでを手に入れたらさっさと脱出。
あいのおもいでを持ってオリビアの岬へ。
通ろうとすると悲しげな歌が歌が聞こえてきて戻されてしまうので、あいのおもいでを使います。
オリビアとエリックが出てきてラブラブっぷりを見せ付けて昇天。
呪いが解けたのでほこらの牢獄へ。
サイモンの屍のそばを調べてガイアのつるぎをget。
そしてネクロゴンドの洞窟へ行きます。
レベルは34あるんで大丈夫だと思うんですが。
まぁ、行ってみましょう。
アッサラームから南下して火山へ。
火山へガイアのつるぎを放り込んで噴火させて道を作ります。
敵が格段に強くなった…(;・∀・)
でも大丈夫でした。何とか切り抜けたー。しのびあしサイコー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
ネクロゴンドのほこらでシルバーオーブを貰って、再びネウロバークへ。
2回出入りして革命をおこし、牢屋にとらわれたネウロからイエローオーブのありかを聞き出しget。
これで全部オーブが全部集まったのでレイアムランドへ行ってラーミアを復活させますよー。
レイアムランドで6個のオーブささげるとラーミア復活。
SFC版は凄いハデハデだったけどGB版はシンプルですね。まぁそんなにドット綺麗じゃないしね。
羽ばたくたびにキラキラしたの出てるけど(笑)。
あーでもやっぱりこの曲は好きですね~。綺麗。
復活したラーミアに乗って竜の女王様の城へ行きます。
ところでラーミアに乗ってて進行方向の十字キーを押し続けるとスピードが速くなるんですね。知らなかった。SFC版もそうだったのかしら。ラーミア乗ってるとちんたらしてるのが嫌だったんだけどコレで解消。便利ですよ。
竜の女王様にひかりのたまを貰ってからギアガの大穴へ寄り道。
さて、とうとうバラモス城ですよ!
勝てるかしら。
やっかいな迷路みたいな城を通って宝箱取ってなんとかバラモスの元へ着きました。
祈りの指輪でMP回復していざ、決戦。
まずマホトーンとスクルトを全力でかける。
次にスクルトとマヌーサをかける。
炎のダメージがめちゃくちゃ強くて死に掛けるのでその次のターンは皆で一斉回復。
でバイキルトを回復役のマルク以外にかけて叩く、叩く、叩く!
マホトーンとマヌーサは偉大です…。
一回セリエが死んじゃったけどザオラルが一発で効いたので、わりと安定して倒せました。
ちなみに撃破レベルは34,30,30,30でした。勇者が34ね。
HP,MPを回復してもらってアリアハンへ強制送還されるので、王様の下へ向かいますよ。
街に入ると皆が出迎えてくれます。
お城で王様にほめられて、お祝いが始まろうとするとゾーマ登場。
でかいな…。
さて、それじゃ下の世界に行きますか。
というわけで今回はここまで。
2007'07.05.Thu
もうプレイ日記も6回目ですか。
まだまだ先は長いんだけど・・・。
アープの塔へ行ってやまびこのふえをなんなくget。
レベル上げすぎててつまらない(笑)
はくあいリングが手に入ったので、早速装備させることに。
カナンの性格があたまでっかち→やさしいひとに。
このあたりメモも取らずに進めていたので、適当です。すみません。
そういえばテドンにグリーンオーブを取りに行ったわ、確か。
そして後回しにしていた、ジパングへ。
ひと通り話を聞いた後、ジパングの洞窟でやまたのおろちを倒します。
もえさかる炎がちょっと厳しかったけど、スクルトかけて打撃攻撃はシャットアウト。
あとはバイキルトかけて殴りまくり。
倒すと旅人の扉が出現してそこから逃げられてしまうのでそのまま追うとヒミコの屋敷に着きます。
が、そのままヒミコに話しかけずにとりあえず宿屋で回復しました。
で、再戦。
1回目と攻略法は変わらず。
さくっと倒して、パープルオーブをget。
次にランシールに向かい、ちきゅうのへそへ。
最深部でブルーオーブをget。
そんなに苦労はしませんでしたよ。
そして嫌々ながら、サマンオサ南の洞窟へラーのかがみを取りに行きます。
ここは宝箱が多いんだけど、ミミックも多いので嫌なのです。
出てくる敵も嫌。
しょうがないのでしぶしぶ攻略。
まずはさっさと最深部に行ってラーのかがみをget。
で一度出て、再度残りの宝箱を取りに。
せっかく手に入れたいのちのいしをさっさと砕きつつ、なんとか全部回収。
ミミック全部倒したのに、メダルは手に入らないしな。(´・ω・`)
サマンオサの城に行って王様に化けたボストロールを退治。
スクルトとバイキルトで応戦。
コレが一番楽だなぁ…。
ただ、賢者3人だとちょっと攻撃力が足りないかな。バイキルト重ねがけはできないんですよね。スクルトは重ねがけできるのにね。
呪文使えばいいんだろうけど、打撃で今までこなしてきたもんだから、まだ慣れないんですよ。メラミとかがっつり使えばいいのかなぁ…。
へんげのつえを手に入れたのでグリーンラッドのおじいさんに渡しにいくんだけどその前にエルフの里に行って、ねむりのつえといのりのゆびわを買い込む。
といっても10個しか買えませんでしたが。まぁ、これだけあれば足りるでしょう。
今回はここまで。
まだまだ先は長いんだけど・・・。
アープの塔へ行ってやまびこのふえをなんなくget。
レベル上げすぎててつまらない(笑)
はくあいリングが手に入ったので、早速装備させることに。
カナンの性格があたまでっかち→やさしいひとに。
このあたりメモも取らずに進めていたので、適当です。すみません。
そういえばテドンにグリーンオーブを取りに行ったわ、確か。
そして後回しにしていた、ジパングへ。
ひと通り話を聞いた後、ジパングの洞窟でやまたのおろちを倒します。
もえさかる炎がちょっと厳しかったけど、スクルトかけて打撃攻撃はシャットアウト。
あとはバイキルトかけて殴りまくり。
倒すと旅人の扉が出現してそこから逃げられてしまうのでそのまま追うとヒミコの屋敷に着きます。
が、そのままヒミコに話しかけずにとりあえず宿屋で回復しました。
で、再戦。
1回目と攻略法は変わらず。
さくっと倒して、パープルオーブをget。
次にランシールに向かい、ちきゅうのへそへ。
最深部でブルーオーブをget。
そんなに苦労はしませんでしたよ。
そして嫌々ながら、サマンオサ南の洞窟へラーのかがみを取りに行きます。
ここは宝箱が多いんだけど、ミミックも多いので嫌なのです。
出てくる敵も嫌。
しょうがないのでしぶしぶ攻略。
まずはさっさと最深部に行ってラーのかがみをget。
で一度出て、再度残りの宝箱を取りに。
せっかく手に入れたいのちのいしをさっさと砕きつつ、なんとか全部回収。
ミミック全部倒したのに、メダルは手に入らないしな。(´・ω・`)
サマンオサの城に行って王様に化けたボストロールを退治。
スクルトとバイキルトで応戦。
コレが一番楽だなぁ…。
ただ、賢者3人だとちょっと攻撃力が足りないかな。バイキルト重ねがけはできないんですよね。スクルトは重ねがけできるのにね。
呪文使えばいいんだろうけど、打撃で今までこなしてきたもんだから、まだ慣れないんですよ。メラミとかがっつり使えばいいのかなぁ…。
へんげのつえを手に入れたのでグリーンラッドのおじいさんに渡しにいくんだけどその前にエルフの里に行って、ねむりのつえといのりのゆびわを買い込む。
といっても10個しか買えませんでしたが。まぁ、これだけあれば足りるでしょう。
今回はここまで。
[1] [2]
カウンター
プロフィール
HN:
いつき
性別:
非公開
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析